そろそろ秋の季節ですね。

みなさんこんにちは。9月に入り、夏のような蒸し暑さもだいぶ和らいできました。朝晩は窓を開けると涼しい風が入り、少し肌寒さを感じることもあります。日中はまだ半袖で十分ですが、このまま秋に向けて気温が下がっていくことを考えると、そろそろ衣替えの準備を始める時期だなと思います。

衣替えは正直、少し面倒な作業です。ですが、一気に片付けてしまえば気分もすっきりしますし、秋を迎えるための良い切り替えにもなります。週末は、部屋の掃除をしながら夏物を整理して、冬物を取り出そうと計画しています。

夏に着たシャツやTシャツは、汗や皮脂が染み込んでいるので、そのまましまうのはNG。来年着るときに黄ばみやにおいが残っていたら残念ですよね。自宅で洗えるものはしっかり洗濯し、スーツやジャケットなどはクリーニングに出す予定です。特にビジネス用の服は、シーズンごとにきちんとケアしておかないと、次の年に後悔することになります。

また、衣替えのタイミングでクローゼットを見直すのも大事なポイント。今年はほとんど袖を通さなかった服や、サイズが合わなくなったものは思い切って処分するつもりです。年齢や体型の変化で似合う服も変わってきますし、不要なものを整理してスペースを空けておいた方が、新しい服を気持ちよく迎えられます。

さらに、収納ケースの中を掃除したり、防虫剤を新しく取り替えたりするのも忘れないようにしたいですね。こうしたひと手間で来シーズンの服を長持ちさせられるので、面倒でもやっておく価値があります。

衣替えはただの作業ではなく、生活を整える節目のようなもの。夏の疲れをリセットし、クローゼットも気持ちもスッキリさせて、新しい季節を迎えたいと思います。